JobSuite TEMPORARY

皆さまより寄せられるお問い合わせ内容をFAQ形式でまとめました。ログインにお困りの際にご活用ください。

Q1:ログインができない。

A1.次の内容をご確認ください。

1.クライアント様、サプライヤー様、スタッフ様のURLは各々異なります。
クライアント(派遣先企業)様は下記URLからログインをお試しください。
https://www.re-quest.jp/client  (画面右上に「クライアントの皆さま」と表示)

■ 派遣スタッフ様・請負スタッフ様のログイン画面のURLは以下になります。
■ 直接雇用スタッフ様のログイン画面のURLは以下になります。
■ サプライヤー(派遣会社)様のログイン画面のURLは以下になります。

2.会社ID、ユーザIDに相違がないか確認してください。

会社ID/ユーザIDは「すべて半角英数」で入力します。
また、大文字・小文字も区別して入力が必要です。
前後に不要なスペースが含まれていないかも合わせてご確認ください。

3.パスワードを確認してください。

パスワードは「英大文字」「英小文字」「数字」「記号」全て含めて8〜16文字です。
ブラウザにパスワードを記憶している場合はパスワード欄下にある
「パスワードを表示する」にチェックを入れ保存されているパスワードが最新かご確認ください。

また仮パスワードをコピー&ペーストで入力している場合は
前後スペース含めてコピーしていないか、最初から最後までコピーできているかご確認ください。

Q2:会社ID/ユーザIDがわからない。

A2. ログイン画面にある 「ユーザID/パスワードを忘れた方はこちら」 をクリックし、
  お問い合わせ内容の「会社ID・ユーザIDとパスワードがわからない」を選択し
  パスワード再発行フォームに必要事項を入力の上、【実行】ボタンを押してください。
  ※電話番号はRe-Questに登録されている電話番号となります。
  部署や会社の代表電話、個人携帯などが登録されている可能性もございます。

  再発行ができない場合には、貴社内Re-Questご担当者さま、あるいは、Re-Quest Helpdeskへ
  お問い合わせください。

【Re-Quest Helpdesk】

 メールwebsupport@re-quest.jp
 電話番号0120-355-910
 受付時間平日 10:00〜17:00

 再発行の手続きには、ご本人であることを確認させていただく必要があります。
 メールでお問い合わせいただく際は、以下の項目をお知らせいただくとスムーズなご案内が可能です。

1.貴社名
2.お名前
3.ユーザID(または電話番号)
4.お問い合わせの内容(例:ユーザIDがわからない)

Q3:パスワードがわからない。パスワードが無効になった。

A3. セキュリティの都合上、再発行を行っています。
  ログイン画面にある 「ユーザID/パスワードを忘れた方はこちら」 をクリックし、
  パスワード再発行フォームに必要事項を入力の上、【実行】ボタンを押してください。

  再発行ができない場合には、貴社内Re-Questご担当者さま、あるいは、Re-Quest Helpdeskへ
  お問い合わせください。

【Re-Quest Helpdesk】

 メールwebsupport@re-quest.jp
 電話番号0120-355-910
 受付時間平日 10:00〜17:00

  再発行の手続きには、ご本人であることを確認させていただく必要があります。
  メールでお問い合わせいただく際は、以下の項目をお知らせいただくとスムーズなご案内が可能です。

1.貴社名
2.お名前
3.ユーザID(または電話番号)
4.お問い合わせの内容(例:ユーザIDがわからない)

Q4:ログイン画面が表示されない。

A4.次の内容をご確認ください。

1.ご利用のURLをご確認ください。

2.利用されている環境をご確認ください。

【動作確認済み環境】
・Google Chrome(最新版)
・Microsoft Edge(最新版)
・Safari(最新版)
※推奨環境下のご利用でも、OSとブラウザの組み合わせ、ブラウザの設定状況によっては表示、機能に不具合が起こる可能性がございます。


3.お気に入り(ブックマーク)から開けない場合
ログインした後のページをお気に入りに登録した場合は、ログイン画面を表示することはできません。
※お気に入り(ブックマーク)は「ログイン」画面をご登録ください。

Q5:パスワードが変更できない。「パスワードを変更してください」の画面から更新できない。

A5.表示されているプロフィール画面にて以下内容をご入力のうえ【更新】してください。
【パスワード】欄→ 新しいパスワードをご自身で決めてご入力ください。
【パスワード(確認)】欄 → パスワード欄と同一のパスワードをご入力ください。
【変更前パスワード】欄 →現在ログインしているパスワードをご入力ください。
 ※変更前パスワードは、仮パスワードでログイン時は不要です。

 また更新できない場合は、更新できない理由を赤字で表示しております。
 パスワード欄、もしくは変更前パスワード欄に表示されているメッセージをご確認ください。

 ■半角英数記号 8〜16字の範囲で入力してください。
 →全角もしくはスペースが含まれていないかご確認ください。

 ■ 「英大文字」「英小文字」「数字」「記号」をそれぞれ最低1文字ずつ含む必要があります。
 →「英大文字」「英小文字」「数字」「記号」4種類すべて含めてご設定ください。

 ■変更前パスワードが正しくありません。
 →プロフィール画面を閉じてログイン画面に戻って頂きパスワード欄の右側にある
「パスワードを表示する」にチェックを入れて現在のパスワードをご確認ください。
 (プロフィール画面上の「パスワード」欄では、現在のパスワードを確認することは出来ません。)

Q6:会社ID/ユーザIDの保存期間を知りたい。

A6.ログイン画面にある「会社ID、ユーザIDを保存する」にチェックを入れてログインを行うと、
      ID情報が保存され、次回以降はパスワード入力のみでログインできるようになります。
      ID情報の保存期間は最終ログイン日から「100日間」保持されます。

Q7:パスワードの有効期間はありますか。また、パスワードの有効期限が切れた場合はどうすればいいか知りたい。

A7.パスワードの有効期間は180日間となります。有効期限が切れたパスワードでログインすると、
「パスワードの有効期限が切れています。パスワードを変更してください。」と表示されます。

 表示されているプロフィール画面にて以下内容をご入力のうえ【更新】してください。
【パスワード】欄→ 新しいパスワードをご自身で決めてご入力ください。
【パスワード(確認)】欄 → パスワード欄と同一のパスワードをご入力ください。
【変更前パスワード】欄 →現在ログインしているパスワードをご入力ください。

 また更新できない場合は、更新できない理由を赤字で表示しております。
 パスワード欄、もしくは変更前パスワード欄に表示されているメッセージをご確認ください。

 ■半角英数記号 8〜16字の範囲で入力してください。
 →全角もしくはスペースが含まれていないかご確認ください。

 ■ 「英大文字」「英小文字」「数字」「記号」をそれぞれ最低1文字ずつ含む必要があります。
 →「英大文字」「英小文字」「数字」「記号」4種類すべて含めてご設定ください。

 ■変更前パスワードが正しくありません。
 →プロフィール画面を閉じてログイン画面に戻って頂きパスワード欄の右側にある
「パスワードを表示する」にチェックを入れて現在のパスワードをご確認ください。
 (プロフィール画面上の「パスワード」欄では、現在のパスワードを確認することは出来ません。)

Q8:保存されているパスワードが新しいパスワードに更新されない。

A8.Re-Questシステムにはパスワードを保存する機能はありませんので
 パスワードはお使いのブラウザの機能で保存されております。

 パスワードが更新されない場合はお使いのブラウザの設定
 もしくはPCのセキュリティ設定に起因しておりますのでブラウザ側の設定をご確認ください。

 通常新しいパスワードを入力しログインすると
「保存しているパスワードを更新するか」確認のメッセージが表示されますが
 表示されないようであればお使いのブラウザ側の設定にて
 保存しているパスワードを編集もしくは削除するなどをお試しください。
 ※お使いのブラウザのバージョンにより多少操作は異なります。

【Google Chromeでの保存したパスワード変更/削除方法】
 1. 右上メニュー(…)→「設定」をクリック
 2. 「自動入力とパスワード」をクリック
   (スマートフォンでは、2はスキップ)
 3. 「Googleパスワードマネージャー」をクリック
 4. 「re-quest」を検索しクリック
 5. 「編集」もしくは「削除」をクリック

【Microsoft Edgeでの保存したパスワード変更/削除方法】
 1. 右上メニュー(…)→「設定」をクリック
 2. 「パスワード」をクリック
 3. 「re-quest」を検索しクリック
 4. 「編集」もしくは「削除」をクリック

【iPhone/Safariでの保存したパスワード変更/削除方法】
 1. 「パスワードアプリ」を開く
 2. 「すべて」をタップし「re-quest」をタップ
 3. 「編集」をタップ
 4. 削除する場合は「削除」をタップ